どうせなら楽しく!

2020年に第一子の小学校受験を控えている母親です。自分の考えを整理したいと思いブログを始めました。第一子ははこあら、第二子はめだかとブログ上では記載しております。

もう節分!

気付いたらブログも更新せず、新年を迎え2月に。今更ですが明けましておめでとうございます。不定期更新のこのブログですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さてお正月は、御節を作り、凧揚げをし、福笑いをし、羽根つき、コマ回し、餅つき、百人一首…とお正月らしいことをつめこみ笑、過ごしました。

スキーにスケートと冬のスポーツも満喫しております。かまくらを見に行く予定でしたが、雪不足につき旅行自体を断念…。それでも日々水仙山茶花、梅などを眺めたりしながら、冬を味わっております。

そして明日は節分ということで、今日は鰯柊、鬼のお面などを折り紙で作りました。

こあらのペーパーは理解が進んだと思う機会が増えました。怪しいのは観覧車と量と感じたので、本日紙皿とシールで観覧車を作り、グルグル回して遊びながら問題を出したら、コツ掴んだ様子。そして量については、同じジュースを5本購入し、同じ型の5つのグラスに注いで1つ1つ確認。わかった!と何度も言っていたので、大丈夫でしょう。

勉強は楽しいもので、学ぶことは楽しいことを知ってもらいたいと最近強く思います。

幼稚園生活を受験一色にはしたくない、という気持ちも益々強くなり、ここへきて色々チャレンジ。絵本も毎週15冊借り、おうち英語も少し強化。そして春は音楽の習い事で挑戦し、四月からは新しい習い事もスタート。こあらはどれもずっとやりたいと言っていたのに、それを私がセーブしていました。受験をしなかったら、迷うことなくどれも取り組んでいたと思うので、受験を理由に我慢させるのはやめました。やりたいというのならとことん付き合うよ、と私も吹っ切れました。

ということで、毎日生きるだけで精一杯!

もうすぐ春休み。我が家は先生とご相談し、春季講習も模試もなし。季節を味わいながら、挑戦の春を楽しみたいと思います。