どうせなら楽しく!

2020年に第一子の小学校受験を控えている母親です。自分の考えを整理したいと思いブログを始めました。第一子ははこあら、第二子はめだかとブログ上では記載しております。

年長夏に向けて

気がつけば6月。 コロナ期間はお受験はペーパーくらいで、子供達がやりたいことをとことんやりました。 実験 生き物の世話 人体について 歴史 料理 地図作り 音楽 …こんなところかな。 あとは読書。常に本を読んでました。読むのは児童書がメイン。本好きに…

ダメ!を言わなければ子どもは伸びる

あっという間に3月ですね。 最近本当にペーパーができるようになってきました。わからない分野は今のところない。過去問を見ても、ケアレスミスを気をつければ大丈夫そう。工作も、絵画もびっくりするほど上達してきました。今まで先が見えない中コツコツ取…

もう節分!

気付いたらブログも更新せず、新年を迎え2月に。今更ですが明けましておめでとうございます。不定期更新のこのブログですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さてお正月は、御節を作り、凧揚げをし、福笑いをし、羽根つき、コマ回し、餅つき、百人…

学ぶ楽しさ

子供を幼稚園に送った帰り道にふと、一年後はもうお稽古にも通っていないしペーパーもやっていないのかと思ったら無性に寂しくなった。 最近、受験準備がとても楽しい。 今朝は、環境ラベルについて学んだ。 何となく理解していたつもりだったけど、ひとつひ…

最近のあれこれ

子供達も私も風邪をひくことなく元気に過ごしています。ペーパーは更に量が増えました。薄々と勘づいてはいたのですが、どうやらこあらはペーパーが好きなようです。工作も絵画も体操も好きなので、今のところお稽古は幼稚園と同じくらい楽しいそう。よかっ…

答えのない問いに試行錯誤し続けられる子に育って欲しい

ここのところペーパーが増えて現実逃避したくなり、中学受験の漫画を読んでみた。結論、私には小学校受験の方が向いてると思った。また今日から頑張れそう。 個人的には、じゅりちゃん、加藤くんが好き。好きなものがあるって強いよね。そして子供主体の家族…

両親の役割

私は決めたことはやりたいタイプ。夫は、楽しく過ごすことを最優先するタイプ。 子供達を19時に寝室へ連れて行き、19時半に就寝させたいと思っているのは私だ。夫は寝る時間はそこまで拘らず、ゆったり楽しく過ごしたいという。 大概夫は18時迄には帰宅し、…

落ち葉で工作

週末は、落ち葉や木の実を拾って工作をしました。 工作で使う大量の葉っぱや木の実を探すのは思いの外疲れました。疲れたとは殆ど言わないこあらも、綺麗な落ち葉を探すのって大変なんだねーと言ってました。そして前回のお稽古で落ち葉を用いた作品を作った…

当たり前の基準を高めていく

今朝起きたら、朝ごはんを作ると子供が言い出した。パンケーキを作ろうと袋を出しておいたのだが、それを見て1人で作りたいとおもったとのこと。 下の子と一緒に、楽しく作ってくれました。 完全に1人で作ったのは初めて。朝ごはんが作れるようになってくれ…

取り組み

台風の被災地の方々を思うと胸が痛む。 自然の力の前で人間はなんと無力なのか。 お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り致します。そして被災されてる方々が、一日でも早く、日常生活に戻れるよう祈っております。 私もできることをする。 ♦︎今日の取り組…

新年長に向けて

先日、受験を終えた友人から模試や講習の資料を貰った。 模試はどの時期のどの模試に何人くらいいるか、申し込み時期なども書かれていてとても参考になった。講習のお値段もびっくり!でも既に受験価格に麻痺している夫は、そんなもんじゃない?と言っていた…

ピカソの絵本

先日、母と子供達と美術館へ行きました。 私も母も、絵を描くことも観ることも好きなせいか、子供も絵を描くことが好きです。 一番目の子は小さな頃から美術館巡りを一緒にしてきましたが、二番目の子は活発なので、今回初めて連れて行きました。静かに鑑賞…

年中の夏休みを終えて

夏休みを終えて、ペーパーがとても楽になりました。子供が問題のパターンを認識し始めたので下の子の相手をしながら、お弁当を作りながらでもペーパーを進められるようになったので、助かっています。(今まではつきっきり) 初めてお宿題を渡された時、こん…

夏休みのあれこれ

旅行のあと避暑地へ行き、幼稚園のお友達と自然体験プログラムに参加したり、自然の恵みに感謝しながら生活する中で、随分日焼けし、逞しくなってきました。おかあさん、トンボのオスとメスの見分け方知ってる?バッタはお腹で呼吸するんだよ、とうもろこし…

親が子供に出来ること

私も色々なことから解放されてリフレッシュしているからか、自分自身の子供たちへの接し方、考え方に変化を感じている。 今までは子供にはこう振舞って欲しいという思いがあり、そこへ到達するよう見守っていた。でも今は違う。私は子供たちに思いを伝えるが…

メリハリ

先週から旅行に来てます。 海に、山に大自然の中でのびのび過ごしてます。見たこともない虫や鳥、動物に触れ、普段は出来ない経験を沢山し、子供たちは夏を満喫中。 ただ…ペーパー持って来たものの、全く出来ず。私もやる気が起きずペーパーを開いてすらいな…

譲れないもの

最近ぐるぐると考えて出た結論。 譲れないもの3つ。 睡眠時間、公園で遊ぶ時間、心の教育。 まずは睡眠時間。我が子に関しては、今のところ寝る時間を削ってまで勉強する必要はないと考えている。19時、遅くとも19時半就寝がいい。 次に公園で遊ぶ時間。今は…

子育ての大誤解〜重要なのは親じゃない

友人に勧められて読んだ本。 子育ての大誤解〔新版〕上――重要なのは親じゃない (ハヤカワ文庫NF) 作者: ジュディス・リッチ・ハリス,橘玲,石田理恵 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2017/08/24 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (1件) を見る 子育て…

子供が自分で出来る環境づくり

今日生憎の雨。 親戚と皆で動物園に行く予定だったが、キャンセルとなったので、子供の環境を整えることにした。 やりたかったのは以下の4つのこと。 ◆作業スペースをつくる →散らかす範囲を決めることで、自ら片付ける習慣と散らかす自由を与えたい ◆夜の…

子供に何を残したいのか

私は子供たちに幸せになって欲しいと思う。では幸せとは何か。 私の考える幸せとは、温かな家族と、信頼できる友人に囲まれて、美味しいものを食べ、好きなことを仕事にできること。 その為に私ができることを考えた。 ・温かな家庭を築くこと ・子供が好き…

信頼していると伝える

朝の準備を遊んでギリギリまでしないので、早くしなさい!と毎日言い続けていた。あまりにも効果がないので今日はやり方を変えてみた。 遊んでいる子供に、おかあさん〇〇のこと信じてるよ、ちゃんと時間通りに準備できるって、と言ってみた。子供はキョトン…

6月のカレンダー作り

今日は子供の幼馴染たちと公園で遊び、地域のイベント参加してきた。帰宅後に6月のカレンダーを作った。 紫陽花は子供に折り方を教えてもらった。かえる、傘、葉っぱは一緒に折り紙で作った。クレヨンで雨を描き、背景を絵の具で塗り、最後に曜日と日付を書…

良いサイクル

今日も怒らずに過ごせた。練習途中で少し泣いたものの、理由を聞き解決策を一緒に考えたら、その後は落ち着いて取り組むことができた。 怒らないと疲れなくていい。 気持ちにゆとりがあるからか、子供の良いところも見えた。今日の公園遊びでは、あっという…

私が変われば子供も変わる

昨日決めた「子供は出来なくて当たり前、出来るように一緒にやろう!」というスタンスで我が子と接することが出来た。 音楽の練習中、いつものように子供が泣いた。今までは、泣いても仕方ないから泣き止むように話していたが、今日は何故泣いてるのかを聞い…

出来なくて当たり前、出来るように一緒にやってみよう

出来ないとイライラするのは母の勝手だ。 子供にとってはイライラされてもどうしようもできないし不快だ。私にとっても子供達と楽しい時間を過ごせなくなるのは嫌だ。 どういう時にイライラするのか考えた 音楽のレッスン 受験がらみ それ以外のことではほぼ…